毎日の学び、遊びが未来への架け橋

行橋の放課後等デイサービスパスレル

Passerelle

行橋の放課後等デイサービス
パスレルへようこそ

みんなのできること、やりたいことが見つけられたら
みんなの居心地の良さがわかったら
みんなが家族と一緒に歩めたら

療育を通じて障がいのある子どもさんたちが、自分らしくいられるような居場所づくりをしていきます。

私たちはパスレルに来る子どもたちに、スポーツ・音楽等の活動で子どもたちが家族や仲間と一緒に歩めるよう、その「架け橋」になって、みんなの未来を応援します。

パスレルが目指す姿

お子様の10年後を想像して、家族・学校・地域の架け橋になるように、
丁寧な療育をさせていただいています。
お子様の感性を大事にし、感情豊かな大人に成長していくよう日々療育を行っています。

  • やりがい

    一人一人の特性に合わせたプログラムで個々のやりがいを育んでいきます

  • 共に歩む

    集団生活を通して周りの子どもたちとの関わり方、社会性を身につけ共に歩む楽しさを

  • 自分らしく

    集団生活の中でやりがいを持つことにより、自分らしさを見つけるサポートを

新着情報

パスレルからのご案内や、
ブログなどをお届け致します。
新着順に並んでいますので、ぜひご確認下さい。

自己評価表

毎年度別に結果を更新していきます。 令和6年度 自己評価表 自己評価表 事業者・保護者向け   令和...

記事の画像

令和7年2月 みんなでしよう表

2025年が始まって早くも1か月が過ぎようとしています。 今年の1月は、冬休みから始まり、 年始から雪が降り学...

記事の画像

令和7年1月 みんなでしよう表

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年は、紅葉が遅く、12月に最盛期を迎えて...

記事の画像

令和6年12月 みんなでしよう表

勤労感謝の日に合わせて、 日々のお片付けや食器洗い・ゴミ集めを 「おしごと」として、カードにスタンプを押してい...

記事の画像

令和6年11月 みんなでしよう表

今月もあっという間に過ぎていきました。 昨年は、この時期からインフルエンザが流行していましたが、 今年はまだ大...

記事の画像

令和6年10月 みんなでしよう表

9月もあっという間に過ぎました。 まず、9月のみんなでしようの様子をお見せします!! 敬老の日のプレゼントづく...

記事の画像

パスレルの支援プログラム

イメージ画像
  • TEACCH
  • 言語療法
  • 遊戯療法
  • 音楽療法
  • 運動療法
  • ソーシャルスキルトレーニング(SST)
  • 学習支援
  • 個別療育
  • 集団療育
  • 預かり支援